songlist
すき
バージョン名 | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 | 発表年 | |
---|---|---|---|---|---|---|
01 | 渡辺美里 | 大江千里 | 有賀啓雄 | 4分37秒 | 1989年 | |
02 | Apricot Mix | 渡辺美里 | 大江千里 | 有賀啓雄 | 4分36秒 | 1989年 |
ミュージシャン
01 |
Duet with Senri Oe Drums : Jun Aoyama E. Bass : Nobuo Ariga E. Guitar : Sahashi Piano : Akira Nishimoto Percussions : Motoya Hamaguchi Strings : Asuka Kaneko (Concert master) Synth Programming : Tetsuo Ishikawa Background Vocals : Senri, Ojisans & Misato |
02 |
Duet with Senri Oe Drums : Jun Aoyama E. Bass : Nobuo Ariga E. Guitar : Sahashi Piano : Akira Nishimoto Percussions : Motoya Hamaguchi Strings : Asuka Kaneko (Concert master) Synth Programming : Tetsuo Ishikawa Background Vocals : Senri, Ojisans & Misato |
収録アルバム
01 |
「Flower bed」 「The LEGEND GOLDEN 80's COLLECTION」 「harvest」 |
02 |
「Sweet 15th Diamond」 「M・Renaissance ~エム・ルネサンス~」 「Song is Beautiful」 「美里うた Golden Best」 |
収録シングル
02 | 「すき / 一瞬の夏」 |
セルフライナーノーツ
詞とメロディーはまったく別々に作られました。詞がずっとあって待っていたところに、大江千里くんのメロディーができて、"これこれ!いただき!"って感じで(笑) くっつけました。まあ、それはサビの部分だけで、もちろんその前後の部分は四苦八苦しましたけどね。
ツアーで地方に行ったときにね、ツアー・バスといっしょに路面電車が走ってるのが見えて"あー、いいな"と思ったり、駅で男の子と女の子が立ち話してるのを見て、"田舎のほうは人目が気になったりするのかな"なんて思ったりするような風景が詞になってます。
「GB デラックス」インタビューより(1989年7月1日発行号)